仕事の給料とは別に入るのでお小遣いとしてもらってます。結婚して子供が出来て、どんどんお小遣いが減っていくので殆どは会社の付き合いの飲み会で消えてしまいます。月に1回ですが夜間作業の為に給料が高いのでとても助かってます。月に1回なので本業にも差し支えがないので気晴らしにもなり楽しく出来てます。違う仕事をする事によって色んな仕事を体験でき、色んな人とも付き合いが増えて話の内容も全然変わってくる為、考えさせられる事が増えますが良い経験をしてます。仕事の内容が特殊な為、月に1回しか仕事はないのですが、夜間作業と家から2時間以上かかる場所での仕事になるのでとても大変です。本業で疲れた時や、残業で仕事が伸びてしまった時などはとても焦ります。後は人間関係が苦労しました。仕事が月に1回なのと、清掃作業で時間内に終わらせないといけない為、ほとんど会話もする時間がありません。普段寝ている時間に作業すると眠さが物凄いので明け方に会話もほとんどせずに、コミニュケーションが苦労しました。会社では副業禁止てすが最近は色んな会社で副業Okになってきております。コンプライアンスや残業の規制がどんどん厳しくなって来ているのは何故なのでしょうか?会社から強要されるのであればいけないと思うのですが、自分が働きたいと思うのに働けないってとても嫌だと思います。自営業や芸能人の方などは会社員よりも、とてもハードに仕事してると思います。結局は三六協定で取り締まっても副業をし始めれば意味がないのて、ほとんどの仕事を年俸制などにしてノルマを決めてみても面白いかと思います。会社のコンプライアンスとかで引っかからないなら、副業をしてみて他の目線で色んな会社を見てみた方が良いと思います。最近のサラリーマンは昔と違って本当に飲みに行けるお金もありません。景気は上がってるというのに、昔みたいに、会社が終わって飲みに行って先輩がおごってくれると言う事はまずありません。なので副業してお小遣いを稼いてなるべくみんなと飲みに行き、コミニュケーションを取れる様にして言った方が良いと思います。