金. 9月 29th, 2023

副業をして良かったことはもちろん収入が増えることがまず1番です。

あとは自分の好きなことを空いている時間にできるというのがいいです。

現在本業のほかに副業をやっている方でも自分の本当に好きなことが何なのかを見つけるためには良いと思います。

私の場合もネットでのライティングの副業をしてみて自分が好きなことを見つけることができました。

本業でそういうことをやれたらいいのですが、本業の場合はどうしても実務経験を問われるのでやりたくてもできない人が多いのが現実だと思いますね。

私は今は本業がないので副業に専念の状態ですが、どうしようかと思案しているところです。副業をして、一番苦労するのは本業をやっている会社の就業規定で副業禁止になっている時です。

収入が20万円を超えてしまうと住民税の関係で本業をやっている会社にバレてしまうのが一番の難点です。

あとネットでの副業では作業単価が安いのが苦労する点です。

かなりの労力を費やして記事などを書いても1か月の収入としては生活できる金額には到底ならないです。

そしてシステム利用手数料としてかなりの額が差し引かれるのでこれも大きいですね。私は本来は副業と言う言葉が出てくること自体が問題だと思っています。

本業をやっている会社での残業時間や給与についての不満があるからこういったことになるのであって副業を云々言う前に本業をやっている会社側の福利厚生を整えるべきだと思いますね。

最近の就職活動をしていても、例えば交通費支給が全額ではなくいくらかまでとかひどい会社になると支給が全くなしという会社もあります。

さらに昇給、ボーナス無しの会社も多いので、こういった状況では副業という発想にならざるを得ないと思ってしまいます。

もっと働きやすい会社が増えないと副業の問題は解決しないとい考えます。これから副業を考えている方へのアドバイスとしては、まず今本業として働いている会社の就業規則をよく確認してみてください。

副業を禁止している会社も多く、稼いだ金額によって副業をしていることがばれてしまうと最悪退職せざるを得なくなります。

あとどこかの店舗などで働く場合は本業をやっている会社の近くでは絶対に勤務しないことです。

目撃される可能性が高くなります。

まあまずは本業をやっている会社での交渉などをしてみてうまくいかない場合に考えてみるのがいいかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です